●目 的 |
雑誌の都合や商品価値の問われる「漫画の仕事」ではない漫画をつくる。 完成度、クオリティーなどは脇へおき、楽しく漫画を描くための 環境を持つ。 その環境を、きれぎれで構わないから維持してくこと。 |
●姿 勢 |
基準は自分。 自分がおもしろい物、描きたいものを。 思いつくままに、気持ちをごまかさずに。 敢えて言うと、人が見ておもしろくなくても最終的にはかまわない、という勢いで。 何事もやらないよりやった方がいい。 |
●禁 止 |
むずかしいこと、答えのないことをごちゃごちゃ考えない。 興味ないことはしない。 疲れたら一休み、無理しない。 |
●野 望 |
でもそーゆーのがある程度ウケたり売れたりしたらおもしろいな。 成長。ストロウイカ→→コウモリダコ→ダイオウイカ→ダイオウホウズキイカ |
ス
トロウイカのうた ストロウイカは小さくて ストローみたいにおよいでる でもでもね 大きくなって マッコウクジラをたおすのね ぎゅんぎゅんギュギューン ふかくしずかにせんこうちゅう |
思
いつきスローガン///以前トップページに時々書いていたことば まんがをかくじゆう●チラシのうらのココロ●まんが脳スイッチオン ●まんがで埋まるココロの隙間がありますか●じぶんのまんがはじぶんできめる●読む人がいなきゃ存在できないもの●売れないうけない誰も知らない nainaiストロウイカほんきょち ● 生きてゆくために●WEBまんが 0円!●描かんとする意思こそ。●セオ リーを破り捨てろ●流行りになんかなったらお仕舞いだ、キヲツケロ●引かば引け 自ら寄らん●やら ない限り、ないのと同じ。あるあるストロウイカ●出口はひとつとはかぎらない●無難な線などKUSOKURAE♪●とりあえず舞台上 |