商業的作品などの紹介

「反町くんには彼女がいない」電子版

配信先多数につきそれぞれ検索などでご確認ください。
講談社コミックプラスに配信先一覧があります)
各配信先でコメント入れてくださってる方ありがとうございます!

主な配信先 


eBookJapan 電子書籍老舗。試し読み多め

(アフタヌーンコミックス) Kindle版

コミックシーモア

ブックウォーカー

EPUBで販売、閲覧に専用ビューアKinoppyのインストールが必要
紀伊國屋書店ウェブストア




本編のみ、価格お安め
まんが王国




オンデマンド版を扱っていたコミックパークさんは2022年に終了した模様。
トップページ: http://www.comicpark.net/ 
その他
「真夏!怖い話ワースト14 隣に潜む怖い話/伝染する怖い話 キィキィ…もうすぐ」
 

原作付きで16ページ。07 年夏の作。「キィ〜」が作品タイトルです。

(MiChao!コミックス) Kindle版

コミックシーモア

ブックウォーカー

EPUBで販売、閲覧に専用ビューアKinoppyのインストールが必要
紀伊國屋書店ウェブストア


 「反町くんには彼女がいない」電子書籍発売中
 データ販売です。立ち読みもできます。興味ある方は見てみてね。
一個売れる度に作者に印税が入るそうです。
各配信先について作者は把握していませんので、検索などでお好きなプラットフォームからお願いします。

実は契約が二つあり、ひとつは講談社版、もうひとつはまんが王国版です。

講談社版ではあとがきなどが付属しているが、まんが王国版では本編のみらしいです。
バージョン違いが存在するということをお伝えしたく、記述しました。

わかっているものはキンドルが講談社版で、表紙や紹介コメントがキンドルと同じならそうかもです。
まんが王国さんが別系統な感じ。
どちらもよろしくお願いいたします。


ちなみにまんが王国さんは2015年ぐらいに個別営業をかけられました。
講談社版の配信は特に知らされず、気づいたら始まっていた感じでよくわかりませんがキンドルなど各サイトの記述では2018年からの模様。 

※追記・ガラケー時代にも電子書籍はありました。ヤフーやeBookJapanなど。
ヤフーはいつの間にかサービス停止、eBookJapanはアドレスが変わり、そちらでは2007/10/05から7サービス開始との記述あり。
2007年ぐらいに電子書籍化のサービスが始まり、現在(2024年現在)主流となるスマホ向け配信を展開したのが2018年ぐらい、と推測されます

 
「電子同人」もよろしくお願いします!







おまけ的作者の言い訳的うろ覚えかいせつ:なぜうろ覚えか?読み返していないから。
午後誌の四季賞受賞作が第一話に。当時は割とあるパター ンでした。当然続きを描こうとは思っていなかったところ、なぜか3話分のネーム(しかもほぼノーチェック)作っただけで連載決定。昔はおおらかで良かった んですね。今だったら載りも しないのではなかろうか。その中にはユーレイ君の「シューティングスター」も入っていました。なんだかんだでこれが一番よくできたかも。
色んな面(特に作業)で辛くなってきてます。マタイチ ローが登場する と思う。
英語のタイトルが多いようです。最後の2作は横道坊主の3rdアルバム「ROUGH ROCKS」に入ってる「NOISY PARADISE」の一節からですがどんな話描いたか覚えてない・・・ちなみに歌う場合発音は「のいじーろっくさすだいない〜、さいれん〜ない〜さんだい 〜♪」です。青春なロックで好きなのです。機会があったら聞いてみてね。

1話目はホラー。連載中nothing  special(英語で「なんでもない」「別に」といった意味)というシリーズをいくつか個人の楽しみで勝手にやっていますがその第一弾。劇中劇みたいな 感じ。これは結構気に入ってます。前の話描いてる時から次のコレをやるのが楽しみでした。あはは。
結構いいの入ってるので単品ではお薦め度高し。

5ページ目のスキャンおかしくないですか。3段目。どう せ多少歪んでてもわかんない絵ですけど。セッちゃんの出番が多め。秋子さんが描いてあるから秋子さんも出るらしい。テーマは「星空の秋子」(嘘:ちなみに歌の方が後です)
【祝う日】を好きな方にはこれがおすすめ。暗いシリ アスもの。一応1巻当たりを見て人間関係を把握しておいていただければいいかと。雑誌のアンケートはよくなかったそうですが、読者さんからはセツリツ編が良かったとお声がけいただくことも多かったです。ありがとうございます。
5巻がまとまった話なので余った前後の奴をひとまとめに してある感じ。最後の3話は連作ですが打ち切りが決まってあと三回って言われてから考えました。お疲れ。絵なんかへたへたですけど当時ここまで読んで下 さった方々ありがとう・・・嬉しいです。
特別読み切りは92年の四季賞で佳作だったかなんかの奴。なかなか原稿返してもらえなくてやきもきしました。帰ってきたのは連載中盤ぐらいだったかなあ。 会社は空気が悪いので紙が黄色く変色していました。その後間が空き改めて持ち込みに行って、94年に応募することになるのが1巻の第一話に。
というわけでした。

ネーミングについて:大概なん となく頭にぽっと浮かんだモノをそのままつけてしまうことが多いです。
「反町」という名前ですが、俳優さんとも某サッカー漫画とも実在のサッカーの方とも無関係です。
名前をどうしようかとたたんだ布団の上でごろごろしてた時に思いつきました。反町くんのふるさとは布団。
当時はパソコンもなく検索もできない時代。
正直あとからちょっと後悔しました。BLが苦手なので「そうだ」と思われたりするのが辛かったです。知っていれば絶対つけませ んでした・・・好きな方には申し訳ないです。
「摂津」もそうで、大阪に摂津市があることも知らず、名字として実在するかどうかも未確認でした。
実は、セッちゃんは最初リーゼントだったんです。後から設定した主人公の彼とかぶるので髪型を変えました。
こういう感じのわさっとしたリーゼント。(若い頃参照)

ブライアン・セッツァー → 摂津ぁー・・・でした。うーん・・・恥ずかしい・・・



更新:
2024/11/03
13/6/3
11/6/11

10/3/22
07/12/11







<ストロウイカトップ